第18冊 ”地頭”がいい人の本質をとらえる問題解決力

 こんにちは。 アフィリエイター🥚の9696です。

 

第18冊目は、”地頭”がいい人の本質をとらえる問題解決力です。

前回に続き、午堂登紀雄さんの著書です。

 

本著の題名にもある『問題解決力』、その問題解決を考えるために

必要なことで、自分のアクションプランは以下の2点。

➀「自分の仕事は、問題解決業である」というマインドセット

実行すること

です。

 

ルールや仕組みという『器』を作る側と、その『器』の中で踊る側、

市場価値が高いのは…。言わずもがなです。

確かに、私も他人が作った器の中で、ルールに従い踊るのが仕事だと

思っていました。

ただ、すでにルールができていると悲観する必要はなく、既存のルールや

仕組みは、より洗礼されたものを考えればいいのだと思う。

 

そして、実行に移す。

やはりというか、マストですよね。しかし本著ではも少し掘り下げて、

【厳しく・徹底的に】にやれ、といいます。

「私だってやってますよ~」と反論したくなりますが、できてないんですね。

できている」の基準が違うんです。

トイレ掃除でいうなら、床にクイックルワイパーだけかけて、掃除完了!

って言ってるようなもので、トイレの神様からしたら『便器は?』ってなります

よね(笑) それでは、お金の神様にも逃げられちゃいます。

(例えが雑で申し訳ありません m(__)m )

 

以上の2点、今日から始めたいと思います。

そして、継続!一番難しいのですが、これが大切。

 f:id:volcano9696:20201102095849p:plain