第66冊 「手紙屋」 喜多川泰著

 こんばんは。 📚500冊読破を目指す9696です。

 

読書がつらくなってきたときの1冊はやはり

喜多川ファンタジー作品。

 

読みやすくて、初心を思い出させてくれます。

私を読書に引き込んだ最初の1冊「運転者」の

作者でもある著者の1冊。

 

題名からでは、内容は想像もつきません💧

どんな内容になっているのでしょうか。

本編は主人公が、手紙屋と呼んでいる相手と

10通の手紙をやり取りするという内容。

最後の最後に手紙屋の正体が意外な人物で

あった。

 

・一通目『物々交換』

あなたは欲しいものをどうやって手に入れますか?

『欲しいものはお金を払って手に入れる』

と考えがち。

しかし、今も昔も、世界中のどこであっても

私たちが欲しいものを手に入れる方法は

物々交換であるというのが事実。

 お金以外に対価として提供できるものは

 たくさんある。

 人は提供できるものをたくさん持っている。

 [お金をたくさんためれば、良いものが買える]

 という考え方では、他人が自分に求めるものが

 お金、という考え方になってしまう。

 

・二通目『あなたの称号』

 相手がどのような人かを判断してからではなく、

 相手に「こうなってほしい」と願いを込めて

 『称号』を与えてから人間関係をスタート。

 人間にはあらゆる性格が備わっている。

 したがって、人を変えようとする必要はない。

 あとは、相手の中にある、自分が欲しい性格を

 引き出してあげればいい。

 偉人たちは与えられた『称号』のとおりになっただけ。

 ※お金だけでなく、言葉でさえ相手が欲しがる

  物々交換の対象になる。

 

・三通目『天は自ら助くる者を助く』

 10年もすれば、世の中は大きく変わる。

 寝る間を惜しんで必死に働いても給料差は生まれない。

 では、手を抜いたほうが得なのか?

 しかし、他で頑張っている人のおかげで

 給料が発生しているという事実を忘れてはならない。

 会社が荒波に飲まれそうな時、あてにされない。

 必ず1人はいる。

 純粋に仕事を一生懸命やる人。

 自分にはどうにもできない境遇の人たちの共通点。

 ※それは“他力”をアテにして生きようとしてしまう人たち。

 ①報酬に関係なく、その時その時に自分の

  ベストをつくす!

 ②自分の人生は自分で作っているという強さを

  常に持つ!

 

・四通目『思いどおりの人生を生きる』

 人間は居場所がなくなるのを極端に嫌う動物。

 したがって、この恐怖心があれば行動を起こす。

 換言すれば、居場所があれば行動は起こさない。

 多くの人が文句を言いながら会社を

辞めない理由はそこにある。

チャンスはピンチであり、ピンチはチャンス。

ピンチをチャンスに変えるという事が

多くの成功者に不可欠。

 「人生は思い通りいく」と考えるには…

  →頭の中に天秤を置く

 願いに釣り合った対価が反対の皿に乗っているか。

 釣り合いがとれているなら、手に入るのは当然。

 人生の成功者になるという事は、

 逆境をたくさん乗り換えるということと同義。

・五通目『ある人の人生』

 まず、生もうと決心した人がいる。

 生まれてしばらくは、経験をしながら成長。

 権利(経済活動等)・義務(納税等)が発生する。

 そして、いつしか終わりを迎える。

 ある人とは「法人」である。

 では、長生きする人(法人)とは?

 その活動を多くの人から長い期間必要と

 され続ける法人である。

 そして、収入内で生活をする法人。

 

・六通目『自分に向いていることを探さない』

 どんな状況であれ人生を楽しむことは大切。

どんな種であっても、育て方さえ間違えなければ

芽を出し、茎を伸ばし、たくさんの実をつける。

種にあった育て方を見つける必要がある。

人は将来の夢が就職先で制限されると錯覚してしまう。

しかし、どんな会社に就職しても、約束も

保証もない[自由な場所]しかない。

自分に向いているかどうかはやってみないと

わからない。

本人が気づいていない可能性を開花させる方法は

本人だったら選ばないような仕事をさせること。

大海原では大きな船は安全で小さな船は危険か?

船の大きさと、危険性に相関関係はない。

大切なのは船がどういう目的で航海しているか。

 

・七通目『急がば回れ

 大切なのは、何になりたいのかではなく、

 どんなそれになりたいのかである。

 人間は目の前の壁を乗り越えることに集中して

 どう乗り越えたか、がないがしろになってしまう。

 必要条件を満たすだけではなく、満たす以上の

 勉強をしなければならない。

 えてして最短ルートを探しがちだが、必ずしも

 最短ではない場合がある。

 今、目の前にある事は絶対将来必要になること。

 と思い、全力で取り組む事が必要。

・八通目『あなたの成功は世界を変える』

 多くの収入を得ることは、より多くの人に

 必要とされていることに他ならない。

 多くの報酬を得ることを目的にしてはいけない。

 たとえ、自分のやりたいことが世の中の

 誰もなしえてないことであっても、絶対に

 自分の中から切り離してはいけない。

 大きな夢=大きな壁である。

 

・九通目『自分を磨き・行動する』

 新品の机も1週間もすればほこりがたまる。

 ピカピカであり続ける方法の1つ。

 掃除を習慣化すること。

 自分みがきも同じ。習慣化する。

 どうやって?

 誰かの考えが記されたものを読み

 それに対する自分の意見を書く。

 そしてもう1つ。

 動き続けること。

 「慣性の法則」を利用する。

 転がる石に苔はつかない。

 

・十通目『人生の始まり』

 成功する人と、失敗する人の違い。

 失敗する人…才能が無かった。

 成功する人…情熱をもってやり続けただけ。

 理由の自己分析が違う。

 才能とは、あらかじめあるものではなく

 自らの努力で開花させるもの。

 失敗した人は才能を理由に挙げ、

 成功した人は情熱を理由に挙げる。

 

人の考えた文章を読み、自分の意見を書く。

成長するのに欠かせない行動。

再確認できただけでも読む価値ありました。

f:id:volcano9696:20220409231610p:plain